矢野 耕平
スタジオキャンパス 代表

【プロフィール】
1973年東京都生まれ。中学受験指導スタジオキャンパス代表。指導担当教科は国語と社会。中学受験指導歴は2025年で31年目を迎える。 現在は社会人大学院生として博士後期課程に在籍し、言語学をベースに学齢児童の言語運用能力の研究に取り組んでいる。 著書に『ぼくの考えた「さいきょう」の中学受験』、『わが子に「ヤバい」と言わせない 親の語彙力』(KADOKAWA)、『令和の中学受験 保護者のための参考書』(講談社)、『女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密』(文藝春秋)など14冊。2025年前半は新たに4冊の本刊行予定。中学受験や中高一貫校、国語教育などをテーマにした連載記事を担当し、これまでにオンラインメディアの記事を350本以上執筆している。
X(旧Twitter)アカウントは@campus_yano
ご挨拶
スタジオキャンパスは「ちょっと変な塾」です。
どう変ですかって? それは、他の中学受験塾には決して成立し得ない指導体制を創業時より貫いて いることです。そして、この指導体制がわたしたちの誇りです。
スタジオキャンパスの指導体制をほんのちょっと紹介しましょう。
講師全員が正社員、そして、中学受験のスペシャリストである。

多くの中学受験塾では、学生のアルバイト講師に頼るのが一般的です。しかし、スタジオキャンパスでは違います。私たちの講師陣は全員が経験豊富な正社員。どの学年でも、どのクラスでも、変わらない一貫した高品質な指導を提供します。それが、私たちが誇る教育のスタンダードです。
少人数定員制。1クラス6名~12名。
スタジオキャンパスでは、1クラスの定員を1・2年生は6名、3年生は8名、4~6年生は12名とし、少人数制を徹底しています。この環境だからこそ、子どもたち一人ひとりが授業の「主役」として活躍できるのです。「ただ座っているだけで授業が終わる」ようなことは決してありません。また、授業を欠席した生徒のための振替授業も充実しており、学びの機会をしっかりとサポートします。
独自の教材・カリキュラム
スタジオキャンパスでは、独自に開発したメインテキストとオリジナルカリキュラムを使用しています。私たちは指導者であると同時に、最新の中学入試問題を徹底的に分析し、その成果を教材に余すところなく反映させる「教育の研究者」でもあります。この二つの側面が、生徒一人ひとりの目標達成を確実にサポートします。
保護者の負担を軽減するシステムがある
「中学受験をトータルプロデュース。」を合言葉に、スタジオキャンパスでは充実した取り組みを展開しています。平日や土曜日には自習室を常時開放し、生徒が塾内で勉強を完結できる環境を提供。さらに、約600種類におよぶ自習専用プリントを揃え、「いつ、何を勉強すべきか」が一目でわかる仕組みを整えています。また、保護者の皆様のご負担を軽減するため、お弁当配達サービスも実施。さらに、授業後はスタッフが付き添い、子どもたちを駅やバス停まで送る送迎サポートも行っています。私たちは、学習だけでなく家庭や生活全体を支えるパートナーです。

常時解放の自習室

約600種類の自習専用プリント

好評なお弁当配達サービス
合格のその先を考える。
中学受験の「合格」は成功を保証してくれるものではありません。わたしたちは子どもたち全員の第1志望校合格を希求するとともに、中学受験で燃え尽きない工夫を凝らしています。たとえば、子どもたちが将来の夢を描ける「夢キャンパス」という講演会の定期開催。社会人や学生をゲストに招き、いろんな世界を知ることができます。また、卒塾時には「アフターフォローチケット」を進呈。高校卒業時まで勉強や進路の相談にしっかり乗ります。実際に、スタジオキャンパスは多くの卒塾生が連日訪れています。
5つのポイントに絞りましたが、他にもスタジオキャンパス独自の取り組みがたくさんあります。「採算」ばかりを考える塾にとっては「不都合」な取り組みばかり。でも、わたしたちが第1に考えたいのは、わたしたちがご家庭の一員になるつもりで、中学受験をトータルプロデュースという点です。スタジオキャンパスが「ちょっと変」なのは、まさに「他の多くの塾の限界を悠々と飛び超える」この点に凝縮されます。
スタジオキャンパスが自由が丘の地で産声をあげてから19年目を迎えました。皆様の温かなご支援のもと、多くの子どもたちがスタジオキャンパスに集い、中学受験に向けて日々勉学に励んでいます。そして、昨年より「スタジオキャンパス三田校」を新規開校。わたしたちの教育がさらに広まることを願っています。
わたしたちは創業以来、「自ら教わり育つ、たくましい人間の創造。」を教育理念に掲げ、子どもたちが学習を楽しみ、積極的に取り組める環境を整えてきました。
わたしたちは、子どもたちが中学受験を通じて、物事に自ら立ち向かう姿勢を身に付けられるよう導いてまいります。この姿勢は、子どもたちが将来社会で活躍できる原動力になると確信しています。
スタジオキャンパスのこれまでの中学入試結果は、一般基準と比較するとかなり高い合格率を誇っています。しかし、わたしたちは現状に決して満足しているわけではありません。わたしたちは「自分たちに足りないものは何か」「子どもたち、保護者にとってよりよいサポートとは何か」を常に意識しながら、システムのメンテナンスを怠らず、指導力の研鑽に励んでいきたいと決意しています。子どもたち全員が第1志望校に合格してほしい。そして、その先、たくましく育ってほしい。―スタッフ全員がこの思いを胸に、今日も子どもたちを指導しています。
中学受験のすべてを、
ぜひ、私にお任せください。